[What is Halloween?]
最近は仮装してお祭り騒ぎ!だけが取り上げられているHalloweenですが、せっかくなら本来の意味合いを知っておきたいですよね。
こういった昔からの伝承的な行事や祭りには、諸説あることが多いですので、地域的、宗教的な違いもありますが。
↓(Wikipedia参照)
Halloween とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは 秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教 的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン (Jack-o’-lantern)」を作り、魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」)」と唱える。
家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちはもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。お菓子がもらえなかった場合は報復の悪戯をしてもよい。
ではJack-o’-lanternは?
「お化けカボチャ」「カボチャちょうちん」とも言えるもので、オレンジ色のカボチャをくりぬき、ナイフで目、鼻、口をつけ、内側に火のついたろうそくを立てるもので、最もハロウィンらしいシンボル。
ハロウィンを祝う家庭では、カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置く。これは”鬼火”の象徴でもあります。
どうしてパンプキンに顔をつけるの?
どうしてwitchやら ghost やらbatやら、怖いものばっかり出てくるの?
そんなお話もぜひご家庭でしてみてください。
この時期になると、1人でトイレに行かれなくなるのは、ボクですけど。